本文へスキップ

防災、防犯に強い家づくりのためのヒント集

災害用備蓄のスペシャルサイトなら

災害備蓄品マニュアルへのリンクボタン

Tipsnews

初期消火に有効な「投げる消火器」

投げる消火器のイメージ

家庭や職場に置いてある消火器を実際に操作したことのある人はそんなにいないはずです。
ひょっとしたら防災訓練などで体験したことがあるかもしれませんが、実際の火災で利用した人はほんの一握りでしょうから、 本当に火災が起こった時には消火器を持って右往左往することになりかねません。
使い方がわからないので、仕方なく「エイ!」とばかりに火元に向かって消火器を投げつけたくなることでしょうが、 もちろん、あの消火器を投げつけたって何の役にも立ちません。しかし投げつけるだけで消火ができる消火用具もあるのです。
それがここに紹介する「投げる消火器」。
実は「消火器」は消防法におい細かく基準が定められており、それを満たすものでないと「消火器」として販売してはいけない事になっています。ですので、正しくは「消火用具」と呼ぶべきかもしれませんが、ちょっとピンときませんね。「投げる消火器」のほうが遥かにわかりやすいので敢えてそう呼ぶことにします。

この製品の一番の利点はまず消火作業時間が速い事。
火災の場合の初期消火の成否はまさに時間とのたたかいです。 消化できるかできないかは、火災を発見した後の一分一秒が勝負なのです。 「投げる消火器」なら、とにかくつかんで投げるだけ、まさに一瞬ですね。

次の利点は、誰でもできるということ。
小さい子供や身体の不自由なお年寄りだけの時に火事があったら心配ですよね。しかも、火災が発生しやすいのも、実はそういう時なのです。あの重い消火器を火元まで運んでノズルを火元に向けてレバー操作をするのはちょっと難しいのではないでしょうか。 その点、「投げる消火器」なら子供からお年寄りまで、だれでも簡単に操作できます。

最後に、安全に消火活動ができるのも大きなポイントです。
投げるだけですから、火元に近づく必要がありません。離れた場所から投げつけるだけです。

投てき型消火用具

投げるとその衝撃で容器が割れて消火剤が飛び散るタイプの製品です。消火剤の容量を多くすれば消化性能も高くなりますが、そのぶん重くなりますし価格も高くなります。ご自分の使用環境にあわせてお選びください。

ラクシーシンプル

わずか870グラムと軽量なうえ、握りやすい形状ですからだれでも簡単に操作できます。しかも、有害な薬品を使用していませんので後片付けも簡単です。

詳細は下記参照(クリック)

消える魔球

野球ボールサイズで重さも230グラムですから、本当にキャッチボール感覚で投げつけることができます。ただ、その分入っている消火剤が少ないので、2個以上は用意しておいた方が良いでしょう。

詳細は下記参照(クリック)

   

災害備蓄品マニュアルへのリンク画像

トップに戻るボタン

サイトイメージ

防災防犯家づくりAssociation


京都府御伽郡堂琶村字子武多3
https://tips.bohsai.info/