本文へスキップ

防災、防犯に強い家づくりのためのヒント集

災害用備蓄のスペシャルサイトなら

災害備蓄品マニュアルへのリンクボタン

Tipsnews

家具の固定は制振型L金具で

L金具のイメージ

地震による人体への被害のうち、家具や大型家電の転倒によるものがかなりのウエイトを占めることはよく知られています。 一部、冷蔵庫やデスクトップPCなどによるものもあるようですが、そういう被害の大部分は収納タンスや本棚、大型テレビによるものです。
そこで、地震の際にそれらが動かないようにL型金具で壁などに固定する事が推奨されているのはご承知のとおりです。
L型金具そのものはホームセンターなどで簡単に手に入りますので、片方を家具に、そしてもう片方を壁にビス止めしてやればかなり頑丈に固定されます。
ただ、ここで問題なのは、そのビス止めが本当に家具や壁の強度のある部分にしっかりと為されているか、そして地震に耐えるだけの強度をもったサイズ(太さや長さ)のビスが使われているかどうかにあります。
しっかり止まっているように見えるだけで、本当は、家具へのビス止め部がすぐに壊れてしまったり、壁下地にわずかしか届いていないのですぐに抜けてしまったりというような事が起こり得るのです。
特にそれが起こるのは揺れはじめや揺れ方向が代わる時の衝撃、電車に乗っていて車体が急に動き出す時のあのガクンという衝撃と同じです。
その衝撃を食い止めてやることによって金具取付部の破損もかなり食い止めることができます。その方法の一つがゴムなどの衝撃緩和材の利用や取付部のスライド機構です。要するに衝撃による力を少し逃してやるという事ですね。

右上の写真は大型液晶テレビを背面壁に固定している写真ですが、ここではL型金具を二つ、衝撃緩和材を間に挟んで組み合わせ、金具の長穴によって地震の際に金具同士がスライドするようにして固定しています。
L型金具の単品使いの場合でも、長穴タイプの金具にゴムワッシャーを使用して固定するとかなり衝撃が緩和されます。

又最近は家具と壁などを固定する専用のL型金具も商品化されていますので、そういうものを利用されるのも良いかと思います。

専用型と汎用型のL金具

耐震対策として専用型として開発された製品と、一般の汎用型のL金具があります。誰がどこに何を取付するのかによって選ぶ物が違います。DIYに慣れた人は汎用型を選ばれるのではないでしょうか。

L型耐震金具 G-BLOX

壁や家具との接合部分は強力粘着シートを使うことでビス止めを不要にし、スライド機構により地震力を吸収するタイプの金具です。

販売ページ等は下記参照

ジョイント金具L

長穴が開いているL型金具の例です。サイズはいろいろあるので使い方にあわせて選びます。二つ組み合わせて使うこともできます。

販売ページ等は下記参照

   

災害備蓄品マニュアルへのリンク画像

トップに戻るボタン

サイトイメージ

防災防犯家づくりAssociation


京都府御伽郡堂琶村字子武多3
https://tips.bohsai.info/